美容部員になるにはどうしたらいい?就職先や向いている人を紹介

美容部員 なるには

百貨店や化粧品専門店で働く美容部員に憧れている人のなかには、「未経験だから無理だろう」「知識がないから応募しても合格しないはず」と諦めている人もいます。

美容部員の求人は『未経験OK』な求人が多く存在しますが、もっていると優遇される資格があることも事実。

この記事では、美容部員になるにはどうしたらいいか、就職先や向いてる人など、美容部員になるために必要なことを紹介します。

美容部員になりたい方、将来美容部員になるために学校に通いたい方はぜひご覧ください。

美容部員(BA)とは

美容部員は『BA(ビューティーアドバイザー)』とも呼ばれ、百貨店や化粧品専門店・ドラッグストアなどで働きます。

主な仕事内容は、お客さまの悩みや希望に合わせて実際にメイクを行う『タッチアップ』や、手の甲で香りやテクスチャーを確かめてもらう『ハンドデモ』などを行うこと。

さらに、接客によって自社製品の良さを知ってもらい、販売につなげることが美容部員の役割です。

そのほかにも、在庫の管理や清掃、レジの開設・締めなど店舗運営に欠かせない業務も担うことになります。

役職が上がれば、スタッフの勤怠管理やより細かい売上管理、店舗全体の在庫管理などその仕事は多岐にわたります。

美容部員になるには?

美容部員に資格が必要なのでは?と考える方もいますが、実は未経験や無資格でも美容部員を目指すことはできます。

ここからは、美容部員になる方法を紹介します。

未経験から求人応募する

美容に関係する仕事でいうと、美容師や理容師は国家資格が必要ですが、美容部員に資格は必要ありません。

そのため、化粧品メーカーや百貨店での採用試験に合格すれば、美容部員として勤務できます。

雇用形態は正社員が多いですが、契約社員やパートを募集している企業もあるため、自分のライフスタイルや希望に合わせて求人を探してみましょう。

大手メーカーも『未経験OK』の求人を出しているケースが多く、比較的チャレンジしやすい職種。

未経験で新しい職種に就くのは不安な方も多いですが、ほとんどの会社で入社と同時に接客やメイクに関する研修が受けられるため、安心して入社できます。

美容専門学校に通う

美容専門学校では美容師資格がとれるだけではなく、スキンケアやメイクの美容知識も学べるのが特徴です。

2~3年制の専門学校で、試験に合格すれば年齢を問わず入学できます。ただし、平均で年間100万円ほどの学費が発生することを覚えておきましょう。

卒業時に国家試験に合格すれば、美容師免許をもった美容部員として勤務可能。

実際に美容部員の求人広告を見ると『美容学生歓迎』と記載されている募集が多く、必須の資格ではありませんが優遇されることがわかります。

メイクスクールに通う

民間のメイクスクールは、入学試験などがなく1年未満で修了可能で、専門学校に比べると時間や費用をおさえられるのが特徴です。

メイクスクールにはこれから美容部員を目指すメイクコースのほかにも、美容師が通うスキルアップのためのコースや、すでに美容部員として働いている方向けのアップグレードコースなどがあります。

自分でメイクをするのが好きという方も、人にメイクをするとなると緊張する・やり方がわからないなど、自己流ではなかなか学べない部分が多いですよね。

メイクスクールは、他人へのメイクのやり方やスキンケア・マッサージなど、美容部員を目指す方にとって有益な情報を学べる場です。

美容部員になるための就職先

美容部員になるためには、化粧品メーカーに就職すればよいと考える人も多いですが、就職先はその1つだけではありません。

ここからは、美容部員になるための就職先を紹介します。

化粧品メーカー

化粧品メーカーの社員として勤務する場合、自社ブランドを取り扱っている百貨店やドラッグストア、ショッピングモール、専門店などさまざまな場所への配属が考えられます。

どのメーカーでも入社後に研修を設けている場合が多く、肌やスキンケア・メイクアップ術に加え、自社製品の商品知識や接客マナーまでを学べます。

化粧品メーカー勤務は、将来的に本部で化粧品の開発などさまざまな仕事にキャリアアップできる可能性があり、人気の就職先です。

百貨店

百貨店勤務は、メーカーへの勤務とは異なり異動の可能性が少ないのが特徴。

ただし、1つのメーカーのみで働けるというよりは、百貨店で扱っている各ブランドに配属される可能性があるため、さまざまなメーカーの魅力を把握する必要があります。

デパコス(百貨店商品)においては、覚えることが多いため大変と感じることもあるかもしれませんが、お客さまに提案できる商品が増えるため、一人ひとりに寄り添った接客ができるのが魅力。

化粧品メーカーで学ぶような研修と同じように百貨店の勤務も研修があることがほとんどなので、未経験でも安心して就職できます。

ドラッグストア

ドラッグストアでの勤務は、化粧品だけを取り扱う美容部員というよりは、日用品や食品までを幅広く取り扱うスタッフとして働くことが多いでしょう。

ただし、専属の美容部員をカウンターに配置しているドラッグストアもあるため、求人の内容によってはドラッグストアで化粧品だけを販売するスタッフになれる可能性も。

百貨店と同様に、さまざまなブランドの化粧品を扱うため、豊富な知識が必要となり、客層もデパートより若年層になるケースが多いです。

社員として働くよりは、パートやアルバイトの勤務が多いため、求人内容が自分に合っているか確認してみましょう。

派遣社員

派遣会社から百貨店やドラッグストアに派遣されるスタッフのことで、直接メーカーや販売店と契約しないのが派遣社員です。

派遣会社との契約になるため、万が一派遣先で人間関係が悪化してしまった、休みが取りにくいなどの不満があっても相談しやすいでしょう。

反対に、同じ職場に長く勤務することは難しいケースもあるため、メーカーの採用状況によっては契約を打ち切られてしまうことも。

美容部員としての経験を積むことはできますが、同じ場所に長く勤務したいと考える方には向いていないかもしれません。

美容部員に向いている人

美容部員は人気の職種で、特に資格等は必要ありません。誰でも目指せる職業ですが、以下のような方に向いています。

美容全般に興味がある人

美容部員はコスメやスキンケアを根拠に基づいてお客さまにおすすめするため、商品の知識はもちろん、肌質や体質などの知識も必要。

美容全般に興味があることで、それらの知識をインプットしようとする原動力になるでしょう。

また、自分自身がお手本になる必要もあるため、最低限の身だしなみはもちろん、他人から見て美しい状態を保つのも美容部員の仕事の一つです。

接客が好きな人

美容部員は、自社製品を販売するのが仕事ですが、そのためにはお客さまとのやり取りが必須。

お客さまがどのような悩みを抱えているか、どのような要望があるか、どのような商品を探しているかなどは、会話の中から探る必要があります。

適切なアドバイスができ、悩みを少しでも解決に導ければ、その後リピーターになっていただける確立も高くなるでしょう。

向上心がある人

前述したように、美容部員はさまざまな視点からお客さまに商品を提案する必要があるため、覚えることがたくさんあります。

最近では、デパコス(百貨店コスメ)からプチプラコスメまで、多様なジャンルの商品があります。

一度にすべてをインプットする必要はありませんが、カラーについて詳しく勉強する、骨格について勉強するなど、身に付けるとより良い接客ができることを積極的に学ぶ向上心が必要。

学んだことは美容部員としてはもちろん、今後の人生においても役立つと感じられると、仕事をすること自体が楽しくなるでしょう。

協調性がある人

美容部員は1人で接客することが多く、その結果インセンティブがもらえることがあったり、売上数を競ったりすることもあります。

しかし、店舗全体・ブランド全体の売上目標を達成し、利益を出すことが大前提となるため、ブランド側もワンマンな人材を求めているわけではありません。

自分のお客さまじゃないからとないがしろにしたり、同僚の美容部員と仲が悪かったりせず、チームワークを大切にできる協調性のある人が求められる人材です。

トレンドに敏感な人

ファッション同様美容業界も最新トレンドに大きく左右される業界です。

そのため、最新のメイクトレンドや、流行りのカラーなどの情報を欠かさずチェックし、最新の情報をお客さまに提供できることが重要。

もちろんブランド側が行うトレンド研修などもありますが、もともとトレンドに敏感な人や情報収集を欠かさず行っている人は、美容部員として働く際にそのアンテナが強みとなるでしょう。

まとめ

美容部員になるには、資格が必要なわけではありません。

しかし、自分がもっている知識やスキルが美容部員になるために役立つこともあるため、今一度これまでの経験を洗い出し、自分のアピールポイントを探ってみましょう。

また、どんな職業にも向いている人がいますが、記事内で紹介した内容が自分に合っていると思ったら、迷いを捨てて挑戦してみてください。

まずは求人応募からスタートするべきですが、何をしたらいいかわからないという方はぜひ『Miite!up(ミーテアップ)』にご相談ください。

Miite!up(ミーテアップ)』では、美容部員の求人が豊富!

美容業界が初めての方も、接客が初めての方も、安心の研修をご用意しています。

話し方、立ち振る舞い、接客マナーなど基本的なことから、メイク研修などもご用意しているため、業界未経験でも安心です。

ブランドでも研修は行っていますが、面接前に研修を受けることで自信をもって面接で自分のアピールポイントを話せるようになるでしょう。

一人ひとりの応募者様に寄り添ったサポートをさせていただく『Miite!up(ミーテアップ)』に、ぜひご登録・ご相談ください。