美容部員の面接に適した服装とは?身だしなみのポイントを解説
美容部員の面接を受けるにあたって、気になるポイントといえば服装ではないでしょうか。どういったポイントで身だしなみをチェックされているのか、そもそも美容部員の面接に適した服装とはどういったスタイルなのか、考えれば考えるほど分からなくなり、不安を感じる人も少なくありません。
そこで本記事では、美容部員の面接時におすすめの服装と身だしなみについて解説しています。スタイリングのポイントやおすすめスタイルなども紹介するので、面接前にぜひチェックしてみてください。
美容部員の面接における身だしなみの重要性
「メラビアンの法則」という言葉を知っていますか?メラビアンの法則とは、アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱したもの。コミュニケーションを取るとき、相手には視覚情報55%・聴覚情報38%・言語情報7%の割合で情報が伝わるとされています。
つまり、話している内容や声のトーンなどよりも、身だしなみや所作の方が印象に残りやすいというワケです。
出会って3~5秒で決まってしまう、第一印象。美容部員に限らず、面接での身だしなみは第一印象を左右するので、できる限りの準備をして挑みたいですね。
<第一印象が大切な理由>
そもそもなぜ第一印象が大切なのでしょうか?「最初の印象が良すぎると、ガッカリされるのでは?」と思う人もいるかもしれませんね。
しかし実は、人間は第一印象で残ったイメージをすぐに覆すことができません。これは「初頭効果」という現象で、第一印象が良ければ多少の短所も見逃しやすくなる一方、第一印象が悪ければその後に長所を見つけてもなかなか評価できなくなるのです。
その上、美容部員の面接は短いと15~30分で終わります。だからこそ、身だしなみから少しでも好印象を残し、自分を知ってもらう可能性を広げていきたいですね。
美容部員の身だしなみについて
続いて、美容部員の身だしなみで気を付けたいポイントを4つご紹介します。面接前には、以下のポイントを確認しながら身だしなみを整えましょう。
清潔感のある髪型とメイクが重要
面接中、最も視界に入る髪型やメイクは清潔感が重要です。
まず髪型ですが、寝ぐせはNG!ボサボサでだらしなく見える状態も避けましょう。髪の毛が長い人はスッキリまとめておくと安心です。パサついて見える髪の毛は清潔感がなくなってしまうので、ヘアオイルなどでツヤを出すことをおすすめします。
髪の色は、ナチュラルブラウンやブラックなどが好まれます。プリン状態になっていると清潔感に欠ける印象なので、こまめにカラーリングしておきましょう。
メイクはブランドイメージに合わせた内容で、準備をしていきましょう。スキンケアブランドに濃いメイクはNG。メイクブランドで、すっぴんに近いナチュラルメイクだと店頭に立つイメージができないため、ブランドイメージに合わせることが大切です。
面接まで時間があるようなら、当日いいコンディションで迎えられるよう、いつも以上にスキンケアしておくと安心ですね。
ネイルは控えめなデザインや無地が好まれる
面接では指先までチェックが入ります。ブランドによってはネイル自体を禁止している場合があるので、その場合はネイルオフしておくのがベストです。
ネイルOKのブランドでも、華美なネイルは避けましょう。指先がキレイに見える肌の色に近いカラーやナチュラルピンクなどがおすすめです。
髪型やメイク同様、ネイルも清潔感が大切なので、根元が浮いていたり剥がれかけていないかも忘れずチェックします。ハンドクリームやネイルオイルを使い、指先までケアしておくと、美容意識の高さをさりげなくアピールできるかもしれませんね。
体臭や口臭に気をつける
デリケートな部分ですが、美容部員はお客様との距離が近い職業だからこそ、体臭や口臭への意識も求められます。
特に夏は暑さや湿気でニオイが発生しやすくなるため要注意!ボディシートや制汗剤、口臭スプレーなどを持ち歩き、こまめにケアするよう心がけましょう。
アクセサリーや香水は控えめにする
「美容部員ならオシャレさも重要」と思われるかもしれませんが、面接では派手なアクセサリーや香りの強い香水はおすすめできません。
アクセサリーは「小さいピアスのみ(ぶら下がる系はNG)」と指定ありのブランドが多いです。
美容部員の面接服装について
美容部員の面接は、基本的に服装自由です。ただ、清潔感が大切なことに変わりはないので、スーツやジャケットスタイルを選ぶことをおすすめします。ブラックやネイビー、グレーやベージュといった落ち着いたトーンでまとめるとより好印象ですね。
ここからは、美容部員の面接での服装で気を付けたいポイントを、トップス・ボトムス・履物の3つに分けて解説します。
※一部のブランドでは、スーツNGといった指定もあります。ブランドによって気を付けるポイントも異なりますのでご注意ください。
トップス
トップス選びには、以下3つのポイントがあります。
- ・シンプルで無地が無難
- ・好印象を残すなら襟付きがおすすめ
- ・露出は控えめに!
美容部員の面接だと、他業種よりもオシャレさが求められるのでは?と思われがちですが、意外とそうではありません。
美容部員の面接も他業種と同じく、露出を控えたシンプル&無地のトップスがおすすめです。シンプルなトップスはサイズ選びが重要なので、なるべく試着をして自分の体型に合ったトップスを用意しておきましょう。
より好印象を残したい人や、上品さを演出したい人は襟付きのトップスを試してみてはいかがでしょうか?襟なしのトップスよりもフォーマル感が増し、落ち着いた印象を持ってもらいやすくなります。
ボトムス
ボトムスは、スカートでもパンツでもどちらでも問題ありません。好みやブランドイメージに合わせて、自由に選びましょう。
スカートで気を付けたいのは丈の長さです。立った状態で膝丈&座った状態で膝上5cm以内がベストと言われています。長すぎても短すぎてもマイナスポイントになるので、事前に必ずチェックしておきたいですね。
履物
服装がスーツやジャケットスタイルなので、履物はパンプスがおすすめ。サンダルやパンプス、ヒールの高いパンプスなどはビジネス向けではないので避けましょう。3~5cm程度の低ヒールの黒パンプスが無難です。
また、意外と見落としがちですがビジネスシーンで素足は好まれません。忘れずストッキングを履き、できれば伝線に備えて予備をカバンに入れておきましょう。
美容部員の面接で避けるべき服装
ここからは美容部員の面接で避けた方が良い服装を、4つのポイントで解説します。
派手なデザインや鮮やかな色使いのアイテム
まず、ビジネスシーンにそぐわないテイストのアイテムは避けた方が安心です。例えば派手なデザインだったり、色使いが鮮やかだったりするアイテムはプライベートだとオシャレですが、ビジネスシーンでは好まれません。
個性ある外資系のブランドだと特に“良かれと思って”上記アイテムを選ぶ人がいるのですが、面接ではあくまでも清潔感が重要なのでシンプルで落ち着いたアイテムを選びましょう。
カジュアルすぎる服装やフリーサイズのもの
シンプルで落ち着いたアイテムであっても、カジュアルすぎたりフリーサイズのアイテムで体型に合っていないものはおすすめできません。
まず、カジュアルすぎる服装はラフな印象となるので、上品さを求める美容部員の面接ではマイナスポイントです。素材やデザインもカジュアルっぽくないか、鏡の前でチェックしておきましょう。
また、アイテム自体はフォーマル寄りでも、体型に合っていないとだらしなく見えてしまいます。特にフリーサイズは要注意!ブランドによってサイズ感が異なるので、普段通りのサイズでも着てみると体型に合わない……といったトラブルも珍しくありません。
面接用の服を用意する場合は、必ず試着して見え方を確認してみましょう。
汚れやシワのある服や靴
アイテム自体は問題なかったとしても、汚れやシワがあると清潔感がなくなります。できるだけシワになりにくい素材のアイテムを選んだり、携帯用の靴磨きを持ち歩いたりして、いつでも清潔感のある服装をキープしたいですね。
露出が多い服やゴージャスな装飾のあるもの
露出の多い服や装飾が華美なアイテムは、プライベートだとオシャレでもビジネスシーンだと場違いな印象を与えます。トップスの胸元が開きすぎていないか、スカート丈が短くないか、さまざまな角度から確認しておきましょう。
アクセントになる小物の選び方
美容部員の面接ではシンプルで清潔感のある服装が好まれますが、シンプルすぎると物足りない印象で不安になるかもしれません。ここからは好印象かつアクセントになる小物の選び方を3つご紹介します。
品のあるバッグや靴を選ぶ
清潔感や上品さを残したままバッグや靴でアクセントを付けるなら、品のあるアイテムを選んでみてください。「どこかにアクセントを」と意識すると華美なデザインを求めてしまいがちですが、それだと派手な印象を持たれてしまうかもしれません。
しかし品のあるバッグや靴ならアクセントになりつつ、上品さを格上げしてくれます。小物まで気を抜かないコーディネートは、面接官にとっても好印象です。
控えめなアクセサリーを取り入れる
派手なアクセサリーは好まれませんが、控えめなアクセサリーならコーディネートのアクセントとなり、ほど良く華やかさが増すのでおすすめです。特にイヤリングやネックレスは顔周りを明るく見せてくれるので、ビジネス用に1つ持っておくと心強いでしょう。
個性を出す一点使いで華やかさを演出
最後におすすめは、個性のある小物の一点使いです。あまり個性が強すぎたり、数が多いと上品さに欠けてしまうのでバランスが難しいのですが、“小ぶりのものを1点だけ”がポイント!特にネックレスやイヤリング、ピアスなどは個性あるデザインが豊富なので、ブランドイメージに合うアイテムを見つけて取り入れてみてください。
面接に行く前のチェックポイント
ここからは面接直前に見てほしい、チェックポイントを4つご紹介します。
洋服や靴にシワや汚れがないか確認
面接会場の近くまで来たら、洋服のシワ・汚れ、靴の汚れをチェックしましょう。ジャケットの腰回りやボトムス、靴のつま先はシワ・汚れが付着しやすい部分です。
ヘアスタイルやメイクが整っているか確認
移動中にヘアスタイルやメイクが崩れてしまうことがあります。風で髪の毛が乱れていないか、汗でメイクが崩れていないか鏡で細かく見ておきましょう。
香水や化粧品の香りが強すぎないか確認
美容部員の面接では、香りも重要なチェック項目です。香水が強すぎないか、化粧品の香りが残りすぎていないか確認しておきましょう。特に化粧品は見落としがちなので、普段から家族や友人にアドバイスをもらっておくと安心です。
自信を持って面接に臨める姿勢を確認
最後に、姿勢のチェックも忘れずに。猫背や巻き肩は自信がなさそうに見えてしまいます。背筋が伸びているか横からも確認し、自信を持って面接に挑んでくださいね。
オンライン面接時の注意点
最近ではオンラインでの面接も増えてきました。基本的な注意点は対面面接と変わりませんが、オンライン面接ならではの落とし穴もあるので3つのポイントを紹介します。
服装の注意事項
オンライン面接でも、好まれる服装は対面面接と同じです。しかし、家での面接だとつい気持ちがリラックスしすぎてしまい、思わぬミスが発生することも。以下はオンライン面接時によくある失敗ポイントなので、一度チェックしてみてください。
- ・映らないと思って面接にふさわしくないボトムスを着用していた
- ・シャツがだらしなくボトムスから出ていた
- ・ストッキングではなく自宅用のソックスを履いていた
共通するのは、画面上では見えない部分の失敗であること。顔周りや上半身に気を配りすぎて、つい疎かになりがちです。しかし挨拶で立ち上がったときなど、何かの拍子に画面上へ映り込むことも珍しくありません。
対面面接と同じく、面接前には鏡の前で全身チェックしておきたいですね。
メイクや髪型で気を付けるポイント(照明や光の加減、メイクの濃さ)
オンライン面接は、画面上で身だしなみをチェックされます。対面面接との違いは、画面上だと実際よりも暗く見えてしまうことです。対面面接と同じヘアメイクをしていても、血色が悪く見えたり、暗い印象を持たれてしまったりする傾向にあります。
対処法は以下の通りです。
- ・明るい場所にPCやスマホをセッティングする
- ・顔に光が当たるよう、照明やリングライトを用意する
- ・背景が白い場所を選ぶ
- ・いつもより血色感のあるメイクを意識する
- ・普段以上にトーンアップ&濃く仕上げる
- ・目やフェイスラインが見えるよう、髪の毛を丁寧にまとめる
思っている以上に薄く、暗く見えてしまうオンライン面接。面接前に、ZOOMのビデオカメラテストやスマホの動画機能、パソコンに内蔵されているカメラ機能などで映り方をチェックしておくことをおすすめします。
画面の映り方がポイント
オンライン面接では、「画面にどう映るか」も重要なポイントです。例えばカメラの位置が低すぎると、面接官を見下ろす形となるため失礼に当たります。反対にカメラの位置が高すぎると、常に上目遣いとなり、本来の表情・メイクが面接官に伝わりません。
カメラの位置は自分の目線、もしくは少し上あたりがベター。スマホを利用する際は水平に設置することも意識してみてください。
また、カメラとの距離も重要で、近すぎると全体像が見えづらく、遠すぎると表情が伝わりづらくなります。頭のてっぺんから肩辺りまでが入る位置を意識し、カメラをセッティングしましょう。
メンズ美容部員の面接服装について
美容部員の面接での服装を調べてみてもメンズの情報が少なく、困っている人もいるのではないでしょうか。ここではメンズ美容部員向けの「面接時の服装で気を付けたいポイント」を4つご紹介します。
清潔感のあるスーツスタイルを心掛ける
基本的な服装は女性と変わらず、スーツもしくはジャケットスタイルです。重要視されるのは清潔感なので、シワや汚れのないシンプルなアイテムでコーディネートを考えましょう。
また、サイズ感の合わないアイテムはだらしなく見えるので、自分の体型に合ったスーツやジャケットにこだわることも大切です。体型に合ったアイテムを身に着けるだけで、美意識の高さやセンスが伝わりやすくなります。
シャツやネクタイは無地かシンプル柄を選ぶ
コーディネートを左右するシャツやネクタイは、無地もしくはシンプルな柄がベストです。スーツやジャケットとのバランスを考えながら、清潔感を印象付けられる色合いのアイテムを選びたいですね。
靴やベルトは品のあるものを選ぶ
靴やベルトは、美意識の差が顕著に出る部分です。とはいえ面接なので、奇抜な小物を合わせる必要はありません。品のあるアイテムを選び、清潔感や上品さを演出しましょう。特に靴は汚れがあると目立つので、面接前に磨いておくと安心です。
ファッションにこだわりすぎず、控え目な装い
面接時の服装は、とにかくこだわりすぎないことがポイント。「美容部員の面接だから」と、つい気合を入れたくなるかもしれませんが、オシャレさよりも清潔感をアピールした方が面接では好印象です。
もしどこかで個性をアピールしたいなら、ネクタイピンやラペルピンなどで控えめに華やかさを添えてみてはいかがでしょうか。
メンズ美容部員の身だしなみについて
続いて、メンズ美容部員が気を付けたい身だしなみのポイントを4つご紹介します。
清潔感のある髪型と整髪料の使用
面接時に限らず、美容部員の髪型は“清潔感”が重要なポイントです。
- ・顔にかからないよう、丁寧にスタイリング
- ・髪色はブラックやダークブラウン
- ・ムラのないカラーリング
- ・パサついて見えないようヘアオイルでツヤを出す
以上のようなポイントを意識すると、きちんと手入れされていることが伝わるのではないでしょうか。
面接時に邪魔にならないよう、整髪料は香りの強すぎないものを選ぶことも意識してみてください。
ヒゲは整えて清潔に保つ
美容部員の面接では、肌の状態もしっかりチェックされます。ヒゲは剃っているかどうかよりも、整っていて清潔に見えるかどうかがポイントです。鏡の前で細かく確認し、剃り残しのないよう気を付けましょう。
ネイルは清潔な状態にする
女性と同じく、華美なネイルは好まれません。指先がキレイに見えるナチュラルピンクやベージュ、ツヤの出るクリアなどがおすすめです。指先には清潔感が宿ります。爪の間が汚れていないか、乾燥していないか、爪が長すぎないか細かくチェックしてみましょう。
体臭や口臭に気をつける
自分では気付きづらいポイントですが、体臭や口臭は美容部員にとって大敵です。特に体臭は、意識の高さから香りで上書きしてしまう人がいます。しかし繰り返しますが、面接時は清潔感が重要なので、香りで上書きするのはNG。
まずは汗をこまめに拭き取ること。そしてデオドラントアイテムを活用し、ニオイを抑えることを意識してみてください。
口臭は日ごろ口腔ケアのほか、食事にも注意する必要があります。面接前にはにんにくやネギ類といった香りの強い食材を避けると安心です。タバコを吸う人は思っている以上にニオイが残るため、念入りな口臭ケアを心がけましょう。
まとめ
今回は、美容部員の面接に適した服装や身だしなみのポイントを詳しく解説しました。性別や志望ブランドにかかわらず、美容部員の面接では清潔感を重視されます。第一印象は出会って3~5秒で決まってしまうからこそ、品位と動きやすさを兼ね備えた服装で早い段階から好印象を残していきましょう!
【美容部員面接での服装は…】 ・オシャレさよりも清潔感や落ち着いた雰囲気が重要! ・品位や動きやすさを意識したコーディネートが◎ ・第一印象は“身だしなみ”で決まる |
面接は事前準備が大切です。ちょっとしたコツやポイントがありますので、転職サイトの相談サービスを利用するのも1つの手段です。一人で悩まずにまずは相談してみましょう!