美容部員になりたい方へ。仕事内容や必要スキル・資格をご紹介

美容部員・ビューティーアドバイザー

美容部員(ビューティアドバイザー)は、百貨店などにあるコスメカウンターでスキンケアやメイク製品の提案から、肌悩みのカウンセリング、化粧品販売までをトータルしてお客様に提供するお仕事です。一般的な販売員と違うところは、実際にお客様にメイク製品を行って使い方をレクチャーしたりアドバイスするところです。また、お客様のライフスタイルに寄り添うことから距離が近くなる点も特徴と言えるでしょう。

今回は、美容部員(ビューティアドバイザー)の業務内容や必要なスキル、知識、就職・転職方法などについて解説します。

美容部員の仕事とは

    美容部員・ビューティーアドバイザーとは

美容部員は、「BA」「ビューティーアドバイザー」とも呼ばれますが、実際にはどのような仕事なのでしょうか。

このコラムでは「美容部員になりたい方」に向けて「美容部員のお仕事」を詳しくご紹介します。

美容部員の役割と責任 

美容部員は、デパートなどの百貨店や商業施設内にあるコスメ売り場で化粧品の販売を行う仕事です。また、販売だけでなくお客様からの相談(化粧品の使い方や肌との相性など)に応えることも大切な仕事です。

お客様の肌に直接触れ、メイクを行いながら化粧品の使い方を説明したり、悩みに合わせて商品を紹介・提案することも重要な役割であり、美容部員のサービスによってお客様が美しくなるお手伝いをすることができます。

ただし、お客様との距離感が近くコミュニケーションが多い仕事であるため、言葉遣いや態度などに細心の注意を払い、不快感を与えないことを常に意識しておかなければなりません。

美容部員の業務内容

美容部員の業務内容には、次のようなものがあります。

接客販売

美容部員・ビューティーアドバイザーとは

美容部員のイメージとして大きいのが、接客販売です。美容部員は、いわゆる「営業職」といっても過言ではなく、会社によってはコスメの売り上げ目標が店舗単位や個人単位で定められており、それぞれが目標に向かってカウンセリングやタッチアップ(メイクアップ)によって提案等を行います。

同時に、自社の商品でお客様の悩みごとを解決し、自社商品のファンになってもらうためのアクションを考え、行動する必要があります。

カウンセリング

美容部員・ビューティーアドバイザーとは

美容部員は、お客様の肌質や好み、お悩みなどについて丁寧な聞き取りを行います。顔や肌などにコンプレックスを抱えている人が多い中で、相手を傷つけず尊重しながらコミュニケーションを重ねる中で、うまくニーズを聞き出すスキルが求められます。

カウンセリングは化粧品の販売につながるケースがほとんどであり、お客様の肌やニーズに合ったコスメが提案ができた際は、特定の美容部員からコスメを買う人も多いようです。

自分のファンを作る気持ちで、丁寧にカウンセリングしましょう。

メイクアップ(タッチアップ)

美容部員・ビューティーアドバイザーとは

メイクアップ(タッチアップ)は、名前の通りお客様にメイクやスキンケアをすることです。自社の商品をお客様の肌に直接メイクすることで、肌や好みに合うか体験してもらいます。

カウンセリングの後に実際にメイクアップ(タッチアップ)をすることが多く、美容部員の腕が試される仕事と言えるでしょう。メイクアップの出来や、メイクアップ中のコミュニケーションによって購入が決まるケースもあります。

バックヤード

美容部員・ビューティーアドバイザー 商品陳列

美容部員は、商品の陳列や納品、道具の手入れ、店舗内の清掃などのバックヤード業務も行います。体力的な仕事ですが、陳列方法一つで売り場の印象が大きく変わることもあるため、売り上げアップのために必要不可欠な仕事です。

また、伝票整理や在庫管理なども重要な仕事です。特に在庫管理は、商品の売れ筋や流行などを見極めて管理していくため、不要な在庫を増やさないようしっかりと取り組みましょう。

美容部員のスキルと知識

美容部員に必要なスキルや知識には、次のようなものがあります。

  • 接客力と気配り
  • アドバイス力
  • コミュニケーション力
  • プレゼン力
  • 体力

以下、それぞれについて解説します。

接客力と気配り

美容部員は、接客と気配りが欠かせません。
売り場に来たお客様の様子を見ながら、「声をかけて欲しいと思っているかどうか」「どういった困りごとで売り場に来たのか」などの気配りや、お客様の困りごとや悩み事に対して最適な提案をする接客力を高めることで、美容部員として活躍することができるようになります。

アドバイス力

美容部員は、日々いろいろなお悩みを持ったお客様の相談に乗ったり肌の悩みにあった化粧品を提案したりします。

肌のお悩みやメイク方法について聞かれた時、お客様の状況に応じた適切なアドバイスが必要になり、「その通りにやったらよくなった!」という満足感や安心感が、美容部員に対する信頼感につながるのです。

お客様が安心してくれると、その安心感から「あなたから買いたい」という思いにつながり、化粧品を購入してくれたりお得意様になってくれることもあります。

コミュニケーション力

お客様の多くは、「今使っている化粧品よりも良いものを見つけたい」「肌に合ったものを探したい」など、様々なニーズを持って売り場に訪れます。

どんな悩みがあるのか、普段使っているものに対しての不満や「どうなって欲しいのか」など、何に困り、何を解決したいと思っているかをうまく聞き出すことができれば、それに合わせた提案や紹介をすることができます。

プレゼンテーション力

美容部員のお仕事には、いわゆる「プレゼン力」が必須です。デパコスからプチプラコスメまで、多様なジャンルの商品がある中で、商品の魅力を伝えるだけでなく、その商品を使うことでお客様の悩みや困りごとをどう解決するのか、その商品を使うことでお客様にどのようなベネフィットがあるのかを理解し、「使ってみたい!(購入したい!)」という気持ちを起こし、行動に繋げなければなりません。特にフレグランス製品を取り扱うシーンでは、香りは目には見えない感性(嗅覚)のものであり、製品を使用することでどんなイメージ(世界観やライフスタイル)を連想させるか、プレゼン力が試されると言えるでしょう。

体力

美容部員は、基本的に立ち仕事です。また、バックヤードの仕事もあるためそれなりの体力が求められます。
お客様は商品やブランドで店を選ぶことが多いですが、それだけでなくスタッフ一人ひとりが見られており、立ち居振る舞いによって「この人なら大丈夫そう」「相談してみようかな」「私の理想に近いな」などの視点でも見られていることを意識しましょう。このような点から、姿勢を保つことなども含めて体力は必要です。

 美容部員としてのスキル・知識の身につけ方

美容部員としてのスキルや知識を身につける方法は、主に以下の通りです。

実践で身につける

一番確実なのは、日々の業務などにおける実践で身につけることです。美容部員に求められるスキルは、どれもお客様と関わることで身につくものばかりです。どれだけ座学や研修でパターンを学んだとしても、それをいかに応用するかが重要なのです。

基本をある程度身につけたら、それをベースにどんどん自分なりにアレンジして実践してみましょう。自分の中で提案成功率の高い流れやパターンを作ることができれば、売り上げアップや顧客の満足度アップに繋がり、自分の成績につながります。もちろん、各ブランドでの充実の研修やトレーニングも準備されておりますので未経験からの方でも安心してスタートできる仕事です。

資格を取得する

美容部員としてスキルアップする方法としては、資格取得も有効です。
接客に関するスキルを高めるだけでなく、化粧品の知識向上や技術の確認の意味を込めて資格を取得しておくことで、化粧品やメイクに関係する知識やお肌の調子そのものを整える知識を身につけることができます。

美容部員として身につけておきたい資格は以下の通りです。

 取得しておいた方が良い資格

  • 日本化粧品検定
  • 日本メイクアップ技術検定試験
  • 日本メイクアップ知識検定試験
  • アロマテラピー検定

上記の資格以外でも、日々の業務の中で「役に立つのでは?」と思うものは積極的に取得し、「あなただからこそなれる美容部員」になりましょう。

美容部員になるための方法

美容部員への就職・転職

美容部員になるには、百貨店や商業施設などに入っている化粧品メーカーやブランドの求人に応募する必要があります。前述した通り、美容部員になるための資格や学歴は必要ないため、多くの求人は「経験を問わない」ものです。

その分、多くの応募者の中から自分を差別化し採用してもらうためには「熱意」と美容やメイクに関する「興味」などが重要です。
・自分を採用することで、そのお店にどのようなメリットがあるのか
・お店にどのような課題があり、それをどう解決するイメージがあるかなど、働きたいお店に何度か通って事前に考えておくと良いでしょう。

また、美容部員は派遣社員としてキャリアをスタートし、正社員や契約社員になれることもあります。「何がなんでもすぐに正社員」と考えるだけでなく、知識と経験を身につけて「正社員になってほしい」と言われるような人材を段階的に目指すことも、美容部員になるための道です。

実際、意外にもこの業界では派遣社員からスタートする方が多くいらっしゃいます。

「数あるブランドから自分に合うのはどこか」「未経験でも美容部員になれるのか」憧れや目標はあっても、実際に美容部員を目指すときには色々な不安や悩みも出てくるものです。ガイアサインでは、美容部員求人を専門的に取り扱う人材会社、派遣会社として、プロのキャリアアドバイザーが常駐しており皆さまのご希望にそった視点で就職・転職アドバイスで毎年100名以上の方が派遣社員から、契約社員、正社員とキャリアップを実現しています。困ったときは、こうした人材会社に相談するというのも美容部員への近道かもしれません。

美容部員になるために必要な資格や学歴

美容部員になるためには、特別な資格が必要なわけではありません。化粧品メーカーや百貨店などの採用試験に合格すればOKです。

美容専門学校やメイクスクールの卒業生や通っている方はもちろん、「日本化粧品検定」や「日本メイクアップ技術検定試験」などスキルアップのための資格はありますが、「この資格がないと美容部員になれない」というものはありません。やってみたいという思いがあるなら、積極的に挑戦してみましょう。

美容部員の採用・面接のポイント

美容部員になりたいという気持ちを伝える

美容部員・ビューティーアドバイザーとは

まず、美容部員を目指す上で、「どのような美容部員になりたいのか」「美容部員になって何をやりたいのか」を具体的にイメージしておきましょう。

同じような悩みや困りごとを持つ方の役に立ちたい、新しい「キレイ」を提案したいのか…など、自分の中に明確な志望動機や目的があるかどうかは、面接で見抜かれます。付け焼き刃で考えたものではなく、心から思えることを相手に伝えることが重要です。

ガイアサインでは、面接対策として志望動機、自己PRの作成や添削から実際の模擬練習まで無料でサポートさせていただきます。いかに良い準備をして面接に臨むか、逆にいえば事前準備がきちんとできていれば自信をもって臨むことができると考えています。1人で考えるよりも、専任のキャリアアドバイザーと一緒に話し合いながら伝えたいポイントをピックアップすることで、より魅力が伝わる内容になることが多くあります。 

社風があっているかどうか

面接や店舗見学をするときには、その会社の「社風」が自分に合っているかどうかを確認しましょう。ウェブサイトをみてもわかることは少なく、実際に職場見学をしたり面接担当者や現場の上司と話すなかで「自分に合っているな」と思えるかどうかが重要です。

とはいえ「店舗見学で何を見ればいいのか」「見たうえで何を基準に判断すればいいのか」見極めることは容易ではありません。

ガイアサインでは、業界に精通したキャリアアドバイザーが各ブランドの特徴や、OBOGから聞く現場感などをお届けし、どういった求人が皆さまにあっているかを一緒に考えることを大切にしています。もちろん、店舗見学に行く際にも「見るポイント」のアドバイス等もさせていただきます。

毎日働く現場だからこそ、この点はしっかり見極められるようにしておきましょう。

美容部員の将来性とキャリアについて

今回は、美容部員のお仕事や資格、働き方など、美容部員に関する基本について解説しました。最後に、美容部員の将来性とキャリアについて考えてみましょう。

美容部員の将来性とキャリアの展望

美容部員の仕事は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により市場が大きく落ち込みました。しかし、2023年になってマスクの着用が個人に委ねられたこと、感染症が「5類」に位置付けられたこと、インバウンド回帰によって需要が回復傾向にあります。

美容部員としてのキャリアでは、経験を重ねることで店舗管理職(チーフ職、マネージャー職)へ登用されることも多くあります。また、店舗の枠を超えてエリア単位で店舗管理をするエリアマネージャー職、新人教育を担当するトレーナー職など幅広いポストがあります。

また、コロナ渦で関心が高まったオンラインによる接客が増えている傾向にあります。対面販売だけでなく、Zoomなどを活用した接客、SNSを活用したライブ配信などによって購入意欲を高めることも可能です。時代の変化に合わせて、うまくスキルを習得・活用することができるため、将来性やキャリアの展望としては悪くないのではないでしょうか。

ぜひ、美容部員に挑戦してみませんか?

\QRコードを読み取って登録する/